新LP アンケート型

Slide
Slide
Slide
Slide 1
アンケートへご協力いただき有難うございました
アンケートへご協力いただき有難うございました
アンケートにご協力いただいた方は
下記より最新コンテンツを
無料でお受け取りください!
Slide
オンライン商談で良いお客さんを惹きつける
“共感型プレゼン コンプリートパック”とは?

「共感型プレゼン コンプリートパック」は、話が得意でなくても共感を活用することで、良いお客さんと高額サービスの契約ができるようになるオンライン商談の流れがわかります。

特別なスキルを習得する必要もなく、お客様との駆け引きをするようなものでもありません。また、契約までの長い期間かかるものでもありません。手順とビジネスへの誠実さがあれば、誰でも活用できます。

そんなオンライン商談に特化した高額契約を取るためのものが、この「共感型プレゼン コンプリートパック」です。

しかも、この共感型プレゼンは自社で活用しているだけでなく、これまでのクライアントにも同じ仕組みを活用して成果を出しているものなので、再現性のある方法となります。

この共感型プレゼンを活用すれば、「この会社との契約を取りこぼすともったいない…」「(商談中)全然納得してない感じだな(共感が得られてないなぁ…)」と不安になることもありません。また、どうすれば相手から「あなたにお願いしたいと思っていました」と言われる商談ができるのかが、かなり具体的に分かるようになります。

さらに、契約が決まった瞬間から感謝され、場合によってはその場でリピートも決まってしまうほどの効果を秘めているものとなります。

つまり、この「共感型プレゼン コンプリートパック」は、あなたが一緒に仕事をしたいと心から思えるお客さんと契約でき、やりがいを感じながら、スキルや才能を存分に発揮する未来を実現するためのものです。

* 個人差があり、成果を保証するものではありません

Slide
オンライン商談で良いお客さんを惹きつける
共感型プレゼン コンプリートパックとは?

「共感型プレゼン コンプリートパック」は、話が得意でなくても共感を活用することで、良いお客さんと高額サービスの契約ができるようになるオンライン商談の流れがわかります。

特別なスキルを習得する必要もなく、お客様との駆け引きをするようなものでもありません。

また、契約まで長い期間がかかるものでもありません。手順とビジネスへの誠実さがあれば、誰でも活用できます。

そんなオンライン商談に特化した高額契約を取るためのものが、この「共感型プレゼン コンプリートパック」です。

しかも、この共感型プレゼンは自社で活用しているだけでなく、これまでのクライアントにも同じ仕組みを活用して成果を出しているものなので、再現性のある方法となります。

この共感型プレゼンを活用すれば、「このお客さんとの契約を取りこぼすともったいない…」「(商談中)全然納得してない感じだな(共感が得られてないなぁ…)」と不安になることもありません。

また、どうすれば相手から「あなたにお願いしたいと思っていました」と言われる商談ができるのかが、かなり具体的に分かるようになります。

さらに、契約が決まった瞬間から感謝され、場合によっては、その場でリピートも決まってしまうほどの効果を秘めているものとなります。

つまり、この「共感型プレゼン コンプリートパック」は、あなたが一緒に仕事をしたいと心から思えるお客さんと契約でき、やりがいを感じながら、スキルや才能を存分に発揮する未来を実現するためのものです。

* 個人差があり、成果を保証するものではありません

Slide
オンライン商談で良いお客さんを惹きつける
共感型プレゼン コンプリートパック
内容をご紹介します
<Present1>
オンライン商談で良いお客さんを惹きつける
共感型プレゼン
FACTOR1
相手に心を開いてもらうところから始める「雑談の重要性」

①なぜ、高額契約ほど雑談が重要なのか?
②相手に心を開いてもらうにはコレを取り払う
③商談前に必ずやっておくべき行動
④雑談をスムーズに進めるための準備とは
⑤どんな雑談内容が最適なのか?
⑥雑談に最適な時間は〇分です!
⑦雑談トーク事例

FACTOR6
問題を乗り越えるための解決方法を提示

①忘れてはいけない解決策提示方法
②商談失敗に終わるNGな解決方法の伝え方
③具体策を伝える際に重要な2つの要素
④実績がなくても高額契約につながる具体策の伝え方
⑤この考え方を間違うと、商談は失敗に終わります…
⑥商談が成功するお客様との関係性とは?
⑦あなたの商品を買いたいと言われる解決策トーク事例

FACTOR2
現状の整理

①なぜ現状整理が必要なのか?
②現状整理に必須の〇〇〇〇
③現状整理は3つのポイントを抑えよう!
④相手が現状を話したくない時、どうする?
⑤相手の言葉を鵜呑みにしてはいけない理由
⑥現状整理するときの正しい雰囲気の作り方
⑦現状を正しく把握するためのトーク事例

FACTOR7
あなたが共感でき、応援したい相手かを確認

①才能、スキルを存分に生かせる相手と商談成功するために必須の考え方
②なぜ、共感できる相手だけを選ぶ必要があるのか
③長くお付き合いできる相手を選ぶ判断基準
④共感できない相手に対してはどう対応するか
⑤商談の段階で〇〇客を狙っていくこと

FACTOR3
目標を伺う

①明確な目標を聞くための大切な要素とは
②目標を2つに分解して聞く本当の理由
③目標を正しく聞くことが高額契約につながる
④目標を聞くのに最適な雰囲気とは
⑤数値目標だけ聞くのがNGな理由
⑥最適な目標を聞くためのトーク事例

FACTOR8
相手がやりたいかを聞く・共感してもらえているのかを確認

①金額提示の前に意思確認をする理由
②共感し満足していただくために必須の要素
③金額で迷っている相手への対処法
④金額提示の際のマインドセット
⑤「もう少し考えたい」と答える相手の本当の気持ち
⑥意思確認に最適なトーク事例

FACTOR4
理想の未来を伺う

①目標と理想を分けて聞く理由
②理想を聞くのは〇〇を促すため
③高額契約につながる理想の聞き方
④信頼関係を築くために必須の〇要素とは
⑤常識はずれの理想の未来の聞き方
⑥理想を聞くことこそが契約を取れる
⑦相手が契約したくなるトーク事例

FACTOR9
金額を提示していいか確認をとる

①なぜ商談の最後に必ず金額提示をしなくてはいけないのか
②コレを逃すと成約率は下がります!
③押し売りにならない金額提示の仕方
④「もう少し考えます」と言われたときの切り返し方
⑤金額提示した途端に断られる本当の理由
⑥相手が結論を一旦持ち帰るときのベストな対処法
⑦相手が渋ったときに値下げはしなくてよし!
⑧売り込みにならない金額提示トーク事例

FACTOR5
問題特定する

①〇〇として問題特定することが高額契約のカギ
②問題特定に遠慮が無用な理由
③間違いがちな問題特定のスタンス
④相手が問題特定に納得しない時の対処法
⑤問題特定したら相手が腹を立てた!・・どうする?
⑥高額契約するには〇〇とセットで問題特定をしよう
⑦契約にグッと近づく問題特定トーク事例

Special Factor
未来を一緒に確認。お互いの士気を高める

①「買い手の後悔」とは?
②信頼関係を築くために必須の要素
③長くお付き合いするための商談の締めくくり方
④相手に自信を与えるトーク事例

<Present2>
商談で焦らない「事前準備チェックリスト」
信頼関係を深め高額契約が取れやすくなる事前準備チェックリスト

①目的を明確にするためのチェック8項目
②リサーチのためのチェック4項目
③仮説立てのためのチェック5項目
④契約が取れたときのチェック8項目
⑤契約に至らなかったときのチェック3項目
⑥商談前のマインドセットチェック6項目

<Present3>
リピート契約が取れる「アフターフォロー手法」
リピート契約を生むアフターフォロー事例

①契約したクライアントへのアフターフォロー事例
・お礼メールの心構え
・お礼メールに入れる3つの要素
・より効果的なアフターフォロー方法

②契約に至らなかった場合のアフターフォロー事例
・なぜ契約しない相手もフォローするのか
・お礼メールの心構え
・お礼メールに入れる4つの要素
・今後に繋げるための気遣いの仕方

Slide
オンライン商談で
良いお客さんを惹きつける
共感型プレゼン コンプリートパック
内容をご紹介します
<Present1>
オンライン商談で良いお客さんを惹きつける “共感型プレゼン “
FACTOR1
相手に心を開いてもらうところから始める「雑談の重要性」

①なぜ、高額契約ほど雑談が重要なのか?
②相手に心を開いてもらうにはコレを取り払う
③商談前に必ずやっておくべき行動
④雑談をスムーズに進めるための準備とは
⑤どんな雑談内容が最適なのか?
⑥雑談に最適な時間は〇分です!
⑦雑談トーク事例

FACTOR2
現状の整理

①なぜ現状整理が必要なのか?
②現状整理に必須の〇〇〇〇
③現状整理は3つのポイントを抑えよう!
④相手が現状を話したくない時、どうする?
⑤相手の言葉を鵜呑みにしてはいけない理由
⑥現状整理するときの正しい雰囲気の作り方
⑦現状を正しく把握するためのトーク事例

FACTOR3
目標を伺う

①明確な目標を聞くための大切な要素とは
②目標を2つに分解して聞く本当の理由
③目標を正しく聞くことが高額契約につながる
④目標を聞くのに最適な雰囲気とは
⑤数値目標だけ聞くのがNGな理由
⑥最適な目標を聞くためのトーク事例

FACTOR4
理想の未来を伺う

①目標と理想を分けて聞く理由
②理想を聞くのは〇〇を促すため
③高額契約につながる理想の聞き方
④信頼関係を築くために必須の〇要素とは
⑤常識はずれの理想の未来の聞き方
⑥理想を聞くことこそが契約を取れる
⑦相手が契約したくなるトーク事例

FACTOR5
問題特定する

①〇〇として問題特定することが
高額契約のカギ
②問題特定に遠慮が無用な理由
③間違いがちな問題特定のスタンス
④相手が問題特定に納得しない時の対処法
⑤問題特定したら相手が腹を立てた!
・・どうする?
⑥高額契約するには〇〇とセットで
問題特定をしよう
⑦契約にグッと近づく問題特定トーク事例

FACTOR6
問題を乗り越えるための解決方法を提示

①忘れてはいけない解決策提示方法
②商談失敗に終わるNGな解決方法の伝え方
③具体策を伝える際に重要な2つの要素
④実績がなくても高額契約につながる
具体策の伝え方
⑤この考え方を間違うと、商談は失敗に
終わります…
⑥商談が成功するお客様との関係性とは?
⑦あなたの商品を買いたいと言われる
解決策トーク事例

FACTOR7
あなたが共感でき、応援したい相手かを確認

①才能、スキルを存分に生かせる相手と
商談成功するために必須の考え方
②なぜ、共感できる相手だけを選ぶ
必要があるのか
③長くお付き合いできる相手を選ぶ判断基準
④共感できない相手に対してはどう対応するか
⑤商談の段階で〇〇客を狙っていくこと

FACTOR8
相手がやりたいかを聞く・
共感してもらえているのかを確認

①金額提示の前に意思確認をする理由
②共感し満足していただくために必須の要素
③金額で迷っている相手への対処法
④金額提示の際のマインドセット
⑤「もう少し考えたい」と答える
相手の本当の気持ち
⑥意思確認に最適なトーク事例

FACTOR9
金額を提示していいか確認をとる

①なぜ商談の最後に必ず金額提示を
しなくてはいけないのか
②コレを逃すと成約率は下がります!
③押し売りにならない金額提示の仕方
④「もう少し考えます」と言われたときの
切り返し方
⑤金額提示した途端に断られる本当の理由
⑥相手が結論を一旦持ち帰るときの
ベストな対処法
⑦相手が渋ったときに値下げはしなくてよし!
⑧売り込みにならない金額提示トーク事例

Special Factor
未来を一緒に確認。お互いの士気を高める

①「買い手の後悔」とは?
②信頼関係を築くために必須の要素
③長くお付き合いするための商談の締めくくり方
④相手に自信を与えるトーク事例

<Present2>
商談で焦ることがなくなる
「事前準備チェックリスト」
信頼関係を深め高額契約が取れやすくなる
事前準備チェックリスト

①目的を明確にするためのチェック8項目
②リサーチのためのチェック4項目
③仮説立てのためのチェック5項目
④契約が取れたときのチェック8項目
⑤契約に至らなかったときのチェック3項目
⑥商談前のマインドセットチェック6項目

<Present3>
リピート契約が取れる
「アフターフォロー手法」
リピート契約を生む
アフターフォロー事例

①契約したクライアントへの
アフターフォロー事例
・お礼メールの心構え
・お礼メールに入れる3つの要素
・より効果的なアフターフォロー方法

②契約に至らなかった場合の
アフターフォロー事例
・なぜ契約しない相手もフォローするのか
・お礼メールの心構え
・お礼メールに入れる4つの要素
・今後に繋げるための気遣いの仕方

Slide 2
共感型プレゼン コンプリートパック開発者は…
凛音株式会社 代表取締役
石野 千賀(いしの ちか)
共感構築コンサルタント/
Webマーケティング
共感構築のプロとして
20歳から銀行員、アパレル、コンサルタントとキャリアを変えながら、セールスパーソンとして20年近くお客様にセールスを行う。その売上は延べ7000万円ほど。
クライアントからは「絶対諦めない人。素直にやれば結果が出るなってほんとに実感している。」「理路整然としてるのに、共感力が高い」「本当に価値あるものを提供したい人におすすめですね!」などと人としても価値を感じていただいている。
これまで相談を受けた業種は「メタバース関連、指揮者、不動産投資業、工務店、士業、トレーナー、コーチ、コンサル、セラピスト、風水etc」
当社設立後、3ヶ月でDRM業界の有名企業の代表から直々に、数億〜数十億規模の社長が集う紹介制コミュニティにお誘いいただいたり、たった1人で1億売る凄腕のセールスパーソンの方と共同事業を開始し、業界トップクラスの企業とJV企画を開催するなど尊敬する経営者の方との関係性を築いている。
このような光栄なことが次々と起きたのも「共感による信頼構築」を実践してきたからと実感している。
Slide
共感型プレゼン コンプリートパック開発者は…
レターFV1
凛音株式会社 代表取締役
石野 千賀( いしの ちか )
共感構築コンサルタント/Webマーケティング
共感構築のプロとして

20歳から銀行員、アパレル、コンサルタントとキャリアを変えながら、セールスパーソンとして20年近くお客様にセールスを行う。その売上は延べ7000万円ほど。

クライアントからは「絶対諦めない人。素直にやれば結果が出るなってほんとに実感している。」「理路整然としてるのに、共感力が高い」「本当に価値あるものを提供したい人におすすめですね!」などと人としても価値を感じていただいている。

これまで相談を受けた業種は「メタバース関連、指揮者、不動産投資業、工務店、士業、トレーナー、コーチ、コンサル、セラピスト、風水etc」

当社設立後、3ヶ月でDRM業界の有名企業の代表から直々に、数億〜数十億規模の社長が集う紹介制コミュニティにお誘いいただいたり、

たった1人で1億売る凄腕のセールスパーソンの方と共同事業を開始し、業界トップクラスの企業とJV企画を開催するなど尊敬する経営者の方との関係性を築いている。

このような光栄なことが次々と起きたのも「共感による信頼構築」を実践してきたからと実感している。

Slide
一度、共感を使った商談を試してみてください
ただし、いつまでご提供できるかわかりません…

この「オンライン商談で良いお客さんを惹きつける共感型プレゼン コンプリートパック」は、お客様にとって価値ある情報やコンテンツを提供できるようにするためのテストマーケティングとなります。

なので、アンケートが十分に集まり次第終了となります。

もちろん、メルマガ登録したからといって、執拗な押し売りや過度なメール配信などは一切行いませんので、今のうちにお手に取ってみてください。

Slide
一度、共感を使った商談を試してみてください
ただ、いつまでご提供できるかわかりません…

この「オンライン商談で良いお客さんを惹きつける共感型プレゼン コンプリートパック」は、お客様にとって価値ある情報やコンテンツを提供できるようにするためのテストマーケティングとなります。

なので、アンケートが十分に集まり次第終了となります。

もちろん、メルマガ登録したからといって、執拗な押し売りや過度なメール配信などは一切行いませんので、今のうちにお手に取ってみてください。

Slide
ご提供予定商品のご紹介

商品名

ウェビナーセールス構築講座体験説明会
通常価格 9,800円(税込)

内容

ウェビナーで共感を意図的に作り出す仕組みを公開

Slide
ご提供予定商品のご紹介

商品名

ウェビナーセールス構築講座体験説明会
通常価格 9,800円(税込)

内容

ウェビナーで共感を意図的に
作り出す仕組みを公開

Copyright©石野 千賀|凛音株式会社,2023All Rights Reserved.